競馬予想サイトでは、未だに詐欺行為が横行しており、多くの方がお金を騙し取られています。
あの手この手で利用者を騙そうとしており、犯罪紛いの行為も行われています。
そこで、疑問に思うのがそんなことをしていて逮捕されないのかな?ということだと思います。
今まで実際に逮捕された実例は少ないですし、もしお金を騙し取られてしまった時でも、警察に相談することで逮捕に至る可能性もあります。
この記事では、悪質な競馬予想サイトを運営していた人たちが、逮捕され報道された実例をご紹介していきたいと思います。
競馬の詐欺サイトが無くならない理由は?
明らかに詐欺行為を働いている競馬の悪質な予想サイトですが、どうして無くならないのでしょうか?一気に逮捕すれば良いのでは?と思ってしまいますよね。
しかし、そんな簡単な話ではなく、逮捕や訴えることが非常に難しいのです。その為、なかなか競馬の詐欺サイトは無くなりませんし、今この瞬間もどこかの誰かを騙そうとしているのです。
どうして、逮捕が難しいのか?サイトの嘘の情報は犯罪じゃないのか?などを細かく解説してます。
悪質な競馬サイトの的中実績の捏造などは犯罪にならないの?
悪質なサイトを見ていると、明らかにおかしい表記があったり、的中実績が捏造されていることが多くありますよね。これは犯罪にはならないのか?
まず、競馬の”予想”を販売しているだけなので、外れたとしても訴えることは出来ないですよね。また、サイトのどこかに「100%保証するわけではありません」と但し書きされていることが多く、外れたことを理由に訴えることは出来ないのです。
また、JAROという公益社団法人日本広告審査機構という、紛らわしい広告を取り締まっている機関があるのですが、実は競馬予想や占いのサイトに関しては取り締まりを行っていないのです。
言ってしまえば、朝の情報番組などで公開されている占いに関しても、外れることがほとんどですよね?てんびん座のあなた、今日は絶好調でしょうと言われても、全然良い事がなかったりもします。
このように、紛らわしいかどうかを判断することが難しい競馬の予想と占いに関しては、自由に配信することが可能となっているのです。
逮捕や訴えるには証拠が必要になる
サイトである程度の誇大広告は許されていますし、外れても訴えないことを了承してから会員になって下さいなどの但し書きがある以上、なかなか返金を求めたり逮捕したりすることは難しいのです。
では、どんなことが逮捕に繋がるのかというと、「絶対に勝てるレースを知っているから入金して欲しい」「八百長レースがあるんだけど10万円払えば教えてあげる」というようなことを言われた証拠があれば、逮捕や返金を行うことが出来る可能性があります。
証拠が無いと意味がないので、電話で言われたというのは証拠にならない為、やり取りをしっかりと録音しておくことが必要になるのです。
弁護士に相談するとお金がかかる
警察に相談するのはもちろん市民を守る組織なのでお金は発生しません。しかし、警察に相談をしても返金を期待することはほぼ不可能になります。もし、捕まえた時に詐欺グループが自分からだまし取ったお金を持っているのであれば返金することは可能ですが、使ってしまっている場合は返金は出来ないのです。
もし、返金を希望するのであれば、弁護士に相談するのが一番良いのですが、今度は弁護士に相談すると決して安くはない料金が発生します。その為、騙された金額と同じくらいの料金がかかる場合、意味がなくなってしまうので、結局泣き寝入りする人が多いというのが現状です。
また、警察が動き出したとしても、逮捕に至るまで早くても半年、遅い時では2年近く時間がかかることも珍しくはありません。
過去に悪徳競馬予想サイトが逮捕された実例
それではここからは、過去に悪徳競馬サイトが逮捕され、メディアなどで報道された例についてご紹介していきたいと思います。基本的には上記で紹介したような八百長レース発言や絶対に勝てると言われた証拠から逮捕に繋がっていることが多くなっています。
ケース1
勝ち馬券の購入代行を名目に男性(75)から現金をだまし取ったとして、警視庁組織犯罪対策2課は詐欺容疑で、千葉県鎌ケ谷市の塗装工、手塚龍容疑者(23)を逮捕した。容疑を認めている。
逮捕容疑は、今年6月から数回、男性に架空の投資会社を名乗って電話をかけ「勝ち馬投票券の払い戻し相当額の30%を支払えば、的中した投票券の払い戻し相当額を送金する」などと嘘をつき、現金10万円を振り込ませたとしている。
警視庁は7月、同容疑などでかけ子グループの10~40代の男7人を逮捕しており、手塚容疑者は共犯とみられる。グループは偽造した馬券的中証明書を送るなどして被害者を信用させていた。組対2課は昨年11月以降、同様の手口で約3千万円の詐欺被害があったとみて調べている。
引用元:http://www.sankei.com/affairs/news/171005/afr1710050031-n1.html
電話でうまい話を持ち掛けて入金させるという、悪質サイトによくある手口を使っていますね。グループでの犯行となっており、かなりの金額を荒稼ぎしているようですね。
騙されてしまう人の特徴として、競馬についての知識が少ないという共通点があります。競馬について詳しくないから、詐欺サイトの甘い言葉を信用してしまうのです。電話での営業は絶対に信じないように注意が必要になります。
ケース2
「日本トラックマンクラブ」社長逮捕
千葉県警は、レジャー情報提供会社「日本トラックマンクラブ㈱」(本店 市川市行徳駅前1-20-18)の大多和孝良社長ら13名を詐欺容疑で逮捕した。関係者によると、大多和容疑者が経営する複数の会社は、平成17年から同27年5月までの間、「高い確率で的中する競馬予想の情報を提供する」などと偽り、首都圏を中心に約4万人の競馬ファンから情報料として約30億円をだまし取ったという。
手口は「著名な専門家が監修した特別な情報です」などとうその話をし、外れた場合は「監修する人が交通事故に遭い、十分な予想ができなかった」などと説明していたという。
同社は、平成26年8月設立、資本金1,000万円。
引用元:http://www.sankei.com/affairs/news/170419/afr1704190025-n1.html
こちらの手口も、悪質競馬サイトによくある「元関係者」を偽った方法ですね。元競馬のトラックマンだから馬を見る目があるとか、関係者だからコネクションがあるとか言ってきますが、全くの嘘ですね。
むしろ、サイトに関係者との関わりがあるようなことを仄めかしている時点で悪質サイト確定だと思います。当たるような気がしてきちゃいますが、元関係者が競馬の予想サイトに関わることはないので、信用しないようにしましょう。
ケース3
競馬予想詐欺、総額29億円に上る可能性 容疑の元社長ら7人再逮捕、組織犯罪処罰法の適用視野
千葉県警は3日、競馬の勝ち馬を高い確率で的中させるなどと偽り情報料名目で金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、競馬情報提供会社、元社長、大多和孝良容疑者(41)=同県市川市=ら7人を再逮捕した。県警によると、いずれも容疑を否認している。大多和容疑者らのグループによる被害は全国で総額29億円に上る可能性があり、県警は組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)の適用も視野に捜査を続ける。
再逮捕容疑は平成26年8月から昨年5月にかけ、競馬情報を提供する意思も能力もないのに、虚偽の的中実績を記したチラシを送るなどして、横浜市鶴見区の無職女性(78)ら4人から情報料などの名目で計約68万円をだまし取ったとしている。
県警は1月14日、同様の手口で4人から計約190万円をだまし取ったとして大多和容疑者ら13人を逮捕した。県警は再逮捕しなかった6人の捜査を任意で続ける。
引用元:https://www.sankei.com/affairs/news/160203/afr1602030067-n1.html
的中実績の捏造を行い、利用者を信じ込ませたケースですね。なかなか的中実績の捏造を証拠として出すことは難しいですが、明らかに嘘の記述が記載されている時には、しっかりと証拠として残しておく必要がありそうですね。
しかし、総額29億円を超える予想と言うのは凄いですね…それだけ騙されてしまっている人が多いということですね。
まとめ
今回の記事では、悪質な詐欺競馬サイトの運営者が逮捕された実例をご紹介させていただきました。
訴えたり、逮捕に至るまでは簡単ではないですが、過去には逮捕され報道されたケースがいくつもあります。もし、お金を騙し取られてしまったという人は、諦めずに警察に相談するようにしましょう。